大巴旦(読み)オオバタン

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「大巴旦」の意味・読み・例文・類語

おお‐ばたんおほ‥【大巴旦】

  1. 〘 名詞 〙 オウム科の大形の鳥。全長五〇センチメートルに達する。全体が薄いばら色を帯びた白色で、長い羽冠を持つ。物真似が巧みで、長寿の鳥として知られ、古く日本に渡来している。インドネシアのモルッカ諸島のセラム島アンボン島森林にすむ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「大巴旦」の解説

大巴旦 (オオバタン)

学名Cacatua moluccensis
動物。オウム科の鳥

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android