大成村(読み)おおなりむら

日本歴史地名大系 「大成村」の解説

大成村
おおなりむら

[現在地名]大宮市大成町東大成町ひがしおおなりちよう桜木町さくらぎちよう日進町につしんちよう櫛引町くしひきちよう

村の大部分は大宮台地上にあり、西側の一部が高沼こうぬま排水路沿いの水田となっている。東端を中山道が通り、南は大宮宿に達する。徳川氏の関東入国後、時期は不明だが旗本小栗忠政領となり(寛政重修諸家譜)、寛永二年(一六二五)七月子孫の仁右衛門(信由)が、徳川氏から当村で五五〇石を宛行われた(記録御用所本古文書)。同九年関東郡代伊奈忠治の検地があり、同年六月の足立郡大成村下組田畑屋敷帳(関口家文書)によると、村は上・下二組に分れており各々名主がいた。


大成村
たいせいむら

昭和三〇年(一九五五)七月久遠くどお村と貝取澗かいとりま村が合併し久遠郡大成村が成立。両村の一一字のうち字白泉しろいずみは貝取澗と改称その他は継承した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android