大成町(読み)たいせいちよう

日本歴史地名大系 「大成町」の解説

大成町
たいせいちよう

面積:一三三・九〇平方キロ

昭和四一年(一九六六)一〇月大成村が町制施行して成立。檜山支庁管内のほぼ中央に位置し、南から東は爾志にし熊石くまいし町、東から北は瀬棚せたな郡北檜山町に接し、西は日本海に面し、奥尻おくしり海峡を隔てて奥尻島と相対している。海岸線は二九・二キロ。遊楽部ゆうらつぷ岳の西斜面にあたり、同岳から延びる山稜が町域の中央を南南東から西北西に横切り、稜線上にまる(六七一・八メートル)毛無けなし(八一六メートル)などが連なる。この稜線を分水嶺として北側には二俣ふたまた川・川・バンケオイチャヌンベ川(別名金原川)が北流し、南側には臼別うすべつ川が流れる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android