デジタル大辞泉
「大木葉木菟」の意味・読み・例文・類語
おお‐このはずく〔おほこのはづく〕【大木葉木=菟】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
おお‐このはずくおほこのはづく【大木葉木菟】
- 〘 名詞 〙 フクロウ科の鳥。全長約二五センチメートル。耳状の羽毛がある。背面は灰褐色で複雑な暗色斑があり、腹面もほぼ同じ。昼は樹枝上で眠り、夜間に活動して小鳥、ネズミなどを捕食。日本各地の平地や低山にすむ留鳥。みみずく。《 季語・冬 》 〔生物学語彙(1884)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
大木葉木菟 (オオコノハズク)
学名:Otus bakkamoena
動物。フクロウ科の鳥
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 