大木 惇夫(読み)オオキ アツオ

20世紀日本人名事典 「大木 惇夫」の解説

大木 惇夫
オオキ アツオ

大正・昭和期の詩人,作詩家



生年
明治28(1895)年4月18日

没年
昭和52(1977)年7月19日

出生地
広島県広島市

本名
大木 軍一

別名
旧筆名=大木 篤夫

学歴〔年〕
広島商(旧制)卒

主な受賞名〔年〕
大東亜文学賞〔昭和18年〕「海原にありて」

経歴
3年間銀行に務めたのち博文館に勤務。この頃、植村正久から受洗する。大正10年「大阪朝日新聞」の懸賞に小説が当選する。11年「詩と音楽」に詩作を発表し、以後北原白秋門下の詩人として活躍。14年「風・光・木の葉」を刊行。以後「危険信号」「カミツレ之花」などを刊行し、昭和18年「海原にありて」で大東亜文学賞を受賞。戦後も「山の消息」「風の詩集」などを刊行。ほかに小説集、童話集、歌謡集などもある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「大木 惇夫」の解説

大木 惇夫 (おおき あつお)

生年月日:1895年4月18日
大正時代;昭和時代の詩人
1977年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android