大根川神社(読み)おおねがわじんじや

日本歴史地名大系 「大根川神社」の解説

大根川神社
おおねがわじんじや

[現在地名]宇佐市佐野

佐野さの北部五十石ごじつこく川の右岸にあり、宇佐宮行幸会八ヵ社の一つで、誉田別命などを祀る。旧郷社。矢立やたて宮ともいった。近年の発掘調査で当社の北に接する大根川遺跡から奈良時代の土器や掘立建物群跡・倉庫跡などが発掘されており、当社との関係が指摘されている。「宇佐託宣集」によれば、示現した八幡神は諸国遊化ののち宇佐郡に戻ったが、鷹居瀬たかいせ社ののち「大禰河」に移座したという。また八幡神は修行中に川(五十石川のこと)で大根を召されたので大根川といったともいう。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android