大森八幡神社(読み)おおもりはちまんじんじや

日本歴史地名大系 「大森八幡神社」の解説

大森八幡神社
おおもりはちまんじんじや

[現在地名]湯来町伏谷

上伏谷かみふしだにとの境近くにあり、背後に深い社叢をもつ。祭神は応神天皇ほか。「佐伯郡誌」によれば、用明天皇二年に当村の野村佐右衛門が宇佐八幡宮(現大分県宇佐市)より勧請したことに始まるという。旧村社。正徳五年(一七一五)の「芸州佐伯郡寺社」(「佐伯町誌」所収)に「一大森八幡宮、壱社、但し上伏谷・下伏谷集り合之氏神、右神体阿弥陀、凡年数当年迄千歳余ニ罷成申候、其外縁記由来申伝無御座候」と記す。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android