岡岷山(読み)おか みんざん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「岡岷山」の解説

岡岷山 おか-みんざん

?-? 江戸時代中期の画家
安永(1772-81)ごろの人。安芸(あき)広島藩の浅野家につかえ,画法を宋紫石(そう-しせき)にまなんだ。厳島(いつくしま)神社に「松竹梅図」額がのこされている。名は煥。字(あざな)は君章。通称源太

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む