大欲は無欲に似たり(読み)タイヨクハムヨクニニタリ

デジタル大辞泉 「大欲は無欲に似たり」の意味・読み・例文・類語

大欲たいよく無欲むよくたり

大望を抱く者は、小さな利益などを顧みないから、一見無欲のように見える。
欲の深い者は、欲のために目がくらんで損を招きやすく、結局無欲と同じ結果になる。
[類語](2虻蜂あぶはち取らず欲の熊鷹くまたか股を裂く

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「大欲は無欲に似たり」の意味・読み・例文・類語

たいよく【大欲】 は 無欲(むよく)に似(に)たり

  1. 大きな望みを持つ者は、小さな利益に目もくれないから、欲がないように見える。
  2. 欲の深い者は、欲のためにかえって損をしがちで、欲のない者と同じ結果になる。また、大欲を抱き目的を達成したとしても、その結果を有効に用いなければ、結果として小欲と同じである。
    1. [初出の実例]「究竟は理即にひとし。大欲は無欲に似たり」(出典:徒然草(1331頃)二一七)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ことわざを知る辞典 「大欲は無欲に似たり」の解説

大欲は無欲に似たり

大きな望みを持つ者は、小さな利益には目もくれないから、一見したところ欲がないように見える。また、欲の深い者は、強すぎる欲のためにかえって失敗しがちで、結局何も欲望を持たなかったのと同じ結果になる。また、大欲を抱き目的を達成したとしても、その結果を有効に生かせなければ、結果として小欲と同じことである。

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android