大沢 実
オオサワ ミノル
昭和期の英文学者
- 生年
- 大正5(1916)年12月24日
- 没年
- 昭和43(1968)年9月14日
- 出生地
- 埼玉県
- 学歴〔年〕
- 早稲田大学文学部英文科卒,早稲田大学大学院〔昭和14年〕修了
- 経歴
- 昭和18年早大文学部助手、24年講師、30年教授となった。英文学を講じ、現職中に死去した。著書に「時間と死の芸術―レ・ウルフ論」があり、翻訳に「灯台へ」「波」「ダロウェイ夫人」などがある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
大沢実 おおさわ-みのる
1916-1968 昭和時代の英文学者。
大正5年12月24日生まれ。母校早大の講師をへて,昭和30年教授となる。バージニア=ウルフの研究者として知られ,著作に「時間と死の芸術―V.ウルフ論」,訳書にウルフの「灯台へ」「波」「ダロウェイ夫人」などがある。昭和43年9月14日死去。51歳。埼玉県出身。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 