大篠岡村(読み)おおしのかむら

日本歴史地名大系 「大篠岡村」の解説

大篠岡村
おおしのかむら

[現在地名]豊岡市大篠岡

木内きなし村の北と東を村域とし、三開みひらき山の北麓に位置する。東は半坂はんざか峠越しに出石いずし三宅みやけ村。篠岡しのかとも称した。延文三年(一三五八)一二月日の伊達朝綱軍忠状(伊達家文書)に「篠岡御陣」とみえる(→三開山城跡。明応二年(一四九三)五月一六日、山名俊豊は備後の山内刑部四郎通久に宛て、但馬での活躍の恩賞として「但馬国城崎郡篠岡庄之内篠岡長門守跡」などを宛行っており(「山名俊豊判物」山内首藤家文書)、篠岡庄を本拠とする国人篠岡長門守がいた。江戸時代の領主変遷駄坂ださか村に同じ。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android