大船町(読み)おおふなちよう

日本歴史地名大系 「大船町」の解説

大船町
おおふなちよう

[現在地名]西区那古野なごの一丁目

「おおぶなちょう」ともいう。納屋なや町筋、一名堀川西岸ほりかわせいがん通にあり、北はしお町に、南は船入ふないり町に続く。きよう町筋の五条ごじよう橋とすぎの町筋のなか橋との間をいう(尾張志、府城志)

清須きよす(現西春日井郡清洲町)では廻間はさま町あるいは廻間葭はさまよし町といった。廻の字は迫と書く場合もある。慶長一六年(一六一一)名古屋に移り、旧号を用いた。天和二年(一六八二)一説には三年(尾張志、府城志)廻間は読みにくいため大船町に改号葭町の東葭町、船入町の船入葭町と同じく、町名に葭が入るのは、清須時代船役を勤める代りに葭山を与えられ、葭商売を営んだことに基づく。大船町の名称も船役にちなむ。廻間の来由については未詳(尾張八丈、市譜)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android