大西正雄(読み)オオニシ マサオ

20世紀日本人名事典 「大西正雄」の解説

大西 正雄
オオニシ マサオ

明治・大正期の実業家



生年
天保11年9月(1840年)

没年
大正8(1919)年10月17日

出身地
上野国高崎(群馬県)

経歴
武道の道に入り、26歳で槍術指南役となり、幕末には水戸志士と交わり国事に奔走した。明治維新後、大小砲教授役となるが、廃藩置県後は実業界に身を投じ、横浜に生糸商を営む。明治7〜22年王子製紙に務めた後、29年横浜電線製造の設立に加わり取締役となる。以来、資産を作り大地主となる。更に東洋護謨取締役、東洋製薬社長、横浜製鋼社長、大安生命保険社長も務めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「大西正雄」の解説

大西正雄 おおにし-まさお

1840-1919 明治-大正時代の実業家。
天保(てんぽう)11年9月生まれ。明治7年王子製紙にはいる。29年横浜電線製造の設立にくわわり,取締役となる。東洋製薬,横浜製鋼,大安生命保険などの社長もつとめた。大正8年10月17日死去。80歳。上野(こうずけ)(群馬県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android