大西民子(読み)オオニシ タミコ

20世紀日本人名事典 「大西民子」の解説

大西 民子
オオニシ タミコ

昭和・平成期の歌人



生年
大正13(1924)年5月8日

没年
平成6(1994)年1月5日

出生地
岩手県盛岡市

本名
菅野 民子(カンノ タミコ)

学歴〔年〕
奈良女高師(現・奈良女子大学)文科第一部卒

主な受賞名〔年〕
日本歌人クラブ推薦歌集(第7回)〔昭和36年〕「不文の掟」,短歌研究賞(第3回)〔昭和40年〕「季冬日々」,ミューズ女流文学賞(第2回)〔昭和56年〕,迢空賞(第16回)〔昭和57年〕「風水」,詩歌文学館賞(第7回)〔平成4年〕「風の曼陀羅」,紫綬褒章〔平成4年〕

経歴
昭和19年高女の教師、24年大宮市に移住し、埼玉県教育局職員となり、57年退職。一方、在学中、前川佐美雄師事。24年木俣修に師事。28年「形成創刊に参加、以来一貫してその主要同人として編集に携わる。歌集に「まぼろし椅子」「不文の掟」「無数の耳」「花溢れゐき」「風水」「大西民子全歌集」など。平成12年「評伝大西民子」(有本倶子著)が刊行される。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「大西民子」の解説

大西民子 おおにし-たみこ

1924-1994 昭和-平成時代の歌人。
大正13年5月8日生まれ。奈良女高師(現奈良女子大)在学中,前川佐美雄の指導をうける。のち木俣修に師事し,昭和28年「形成」の創刊に参加。第1歌集「まぼろしの椅子」で注目され,40年「季冬日々」で短歌研究賞,57年「風水」で迢空(ちょうくう)賞。平成6年1月5日死去。69歳。岩手県出身。本名は菅野(かんの)民子。
格言など】夢のなかといへども髪をふりみだし人を追ひゐきながく忘れず(「不文の掟」)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「大西民子」の解説

大西 民子 (おおにし たみこ)

生年月日:1924年5月8日
昭和時代;平成時代の歌人
1994年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android