前川佐美雄(読み)マエカワ サミオ

20世紀日本人名事典 「前川佐美雄」の解説

前川 佐美雄
マエカワ サミオ

昭和・平成期の歌人 「日本歌人」主宰



生年
明治36(1903)年2月5日

没年
平成2(1990)年7月15日

出生地
奈良県北葛城郡新庄町忍海

学歴〔年〕
東洋大学東洋文学科〔大正14年〕卒

主な受賞名〔年〕
迢空賞(第6回)〔昭和47年〕「白木黒木

経歴
大正10年竹柏会に入門し佐佐木信綱師事。昭和3年プロレタリア短歌の「新興歌人連盟」結成を呼びかけ、アララギ派と対決するが、のち新芸術派に転じ、歌集植物祭」によって新芸術運動の第一人者と認められた。昭和9年「日本歌人」創刊(16年廃刊)。以後、象徴主義と大和の美を統一した世界を築き、現代短歌に深い影響を与えた。この間歌集「大和」「白鳳」「天平雲」を刊行。25年「日本歌人」を復刊。45年関東に移住し、従来のロマン主義とは異なる平淡な歌風を示すようになった。「朝日新聞」歌壇選者。その後の歌集に「金剛」「捜神」「白木黒木」「松杉」など、評論に「秀歌十二月」「日本の名歌」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「前川佐美雄」の意味・わかりやすい解説

前川佐美雄
まえかわさみお
(1903―1990)

歌人。奈良県生まれ。東洋大学東洋文学科卒業。1921年(大正10)佐佐木信綱(のぶつな)に師事、竹柏(ちくはく)会『心の花』に加入、新井洸(あきら)の影響を受ける。34年(昭和9)『日本歌人』を創刊、主宰。歌は幻想的ロマンチシズム基調に、日本古典文学の精神と鋭敏で現代的な直感力、奔放な想像力を生かしている。現代歌壇への影響力は大きい。歌集に『植物祭』(1930)のほか『大和(やまと)』(1940)、『白鳳(はくほう)』(1941)、『捜神(そうじん)』(1964)、『白木黒木』(1971)など、歌論集に『短歌随想』がある。

佐佐木幸綱

 春がすみいよよ濃くなる真昼間のなにも見えねば大和と思へ

『『前川佐美雄歌集』(1976・五月書房)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「前川佐美雄」の解説

前川佐美雄 まえかわ-さみお

1903-1990 昭和-平成時代の歌人。
明治36年2月5日生まれ。大正10年「心の花」に入り,佐佐木信綱に師事。プロレタリア歌人同盟に参加したが,新芸術派に転じ,昭和9年歌誌「日本歌人」を創刊した。「朝日新聞」歌壇選者。芸術院会員。平成2年7月15日死去。87歳。奈良県出身。東洋大卒。歌集に「植物祭」「大和」など。
【格言など】まなかひに畝傍(うねび)の山ぞありにけむあな清(さや)にしてわが生(あ)れし日も(「大和六百歌」)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「前川佐美雄」の解説

前川 佐美雄 (まえかわ さみお)

生年月日:1903年2月5日
昭和時代;平成時代の歌人。「日本歌人」主宰
1990年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android