大見武村(読み)うふんちやきむら

日本歴史地名大系 「大見武村」の解説

大見武村
うふんちやきむら

[現在地名]与那原与那原よなばる

与那原ゆなばる村の西にある。ウフンチャキ村とよぶ。絵図郷村帳に島添大里しましーうーざとう間切「大ミたけ村」とみえるが、琉球国高究帳には記載がなく、「琉球国由来記」には大里うーざとう間切大見武村とみえる。高究帳では与那原村の高頭四八〇石余に含まれていると思われる。間切集成図には首里から南風原ふえーばる間切を経て当村の前を通り、与那原村に至る道筋が描かれている。大里間切と北側の西原にしばる間切にまたがって「おんたまおかミ山」が描かれる。道光二二年(一八四二)には前述の道筋が大里と首里の百姓らによって整備された(「球陽」尚育王八年条)。咸豊一〇年(一八六〇)人数が増えたことを理由に手良佐原に移った(同書尚泰王一三年条)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android