ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「大連会議」の意味・わかりやすい解説
大連会議
だいれんかいぎ
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…日本軍のシベリア出兵下の1922年,日ソ国交樹立のために中国長春で開かれた日本と極東共和国間の会議。両国代表は1921年8月の大連会議で通商関係の設定,日本軍の撤退条件などを討議したが22年4月会議は決裂した。6月成立した加藤友三郎内閣は,シベリア派遣軍を10月末までに撤退すると声明し,交渉再開の機運が生まれた。…
※「大連会議」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...