出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
中国,東北地区,遼寧省,大連市の一地区。1981年2月旅大市が大連市と改称されるまでは旅大市に統轄されていた。遼東半島の最南端。古来山東の人が廟島群島を経て遼東に至る旅程の順路にあたったので,この名がつけられたという。黄金山と老虎尾半島に抱かれた,水深が深くふところの広い湾を前にし,清の光緒6年(1880)要塞がつくられ,北洋艦隊の軍港となった。1897年ロシアに占領され,その根拠地となり,日露戦争でははげしい攻防が行われた。日露戦後,日本海軍の要港とされたが,1945年中国の手にもどり,現在は中国の海軍基地であり,また保養地としても知られる。
執筆者:河野 通博
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
中国、遼寧(りょうねい)省の遼寧半島南端にある大連市西部の区。黄海に臨む軍港で鉄道で大連と結ばれている。
英語ではポート・アーサーPort Arthurとよばれる。山東半島と東北との海上交通の要衝にあたり古くから開けていた。1878年、北洋海軍の根拠地になり、98年、ロシアに租借され堅固な要塞(ようさい)が築かれた。日露戦争では激烈な戦闘ののち、日本軍が占領。1905年(明治38)より第二次世界大戦終結まで関東州の一部として日本の支配下にあった。戦後しばらく旧ソ連軍が管理したが、55年5月、完全に中国に返還された。
[倉橋正直]
中国,遼東半島先端にある海港都市。1878年清国が要塞を築き,北洋艦隊の根拠地としたが,98年大連とあわせてロシアが租借し極東艦隊の根拠地とした。日露戦争後は日本が租借し,第二次世界大戦終結まで軍事上重要な基地となっていた。50年に大連などと合併して旅大(りょだい)市となり,現在は大連市に属している。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
「リュイシュン(旅順)」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…ドイツは1897年(光緒23)11月にドイツ人宣教師殺害事件を口実に青島を武力占領し,翌98年3月の条約で膠州湾を99ヵ年の期限つきで租借した。これに刺激されて同じ年にロシアは旅順,大連(各25ヵ年),三国干渉に加わらなかったイギリスもロシアとの勢力均衡を理由に威海衛(期限はロシアが旅順,大連を租借している間)と九竜半島(99ヵ年),翌年フランスは広州湾(99ヵ年)をおのおの租借したのである。イタリアも三門湾の租借を要求したが成功しなかった。…
…19世紀半ば列強の中国侵略の進む中で注目され,日清戦争の際には日本軍が占領した。三国干渉のあと,1898年(光緒24)ロシア帝国は清朝から大連と旅順を租借し,大連を自由貿易港,旅順を軍港とした。このときニコライ皇帝の勅命によりダルニーDal’niiと命名された。…
※「旅順」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加