大里忠一郎(読み)おおさと・ちゅういちろう

朝日日本歴史人物事典 「大里忠一郎」の解説

大里忠一郎

没年:明治31.6.7(1898)
生年天保6.8(1835)
明治期の長野県の製糸家。信濃国埴科郡西条村(長野市松代町)の旧家相沢家に生まれ,松代藩士大里家の養子となる。士族授産のため製糸業に着目し,官営富岡製糸場を模範として明治7(1874)年に西条村製糸場(六工社)を有志と共に設立した。当初,十分な成果は上がらなかったが,設備改善を進めて優良な生糸を生産しうるようになった。苦労の末,自ら製糸用汽罐を製作して製糸技術の発展にも貢献した。また同13年の生糸直輸出商社同伸会社の設立に参加して直輸出を試みるなどし,機を見るに敏,財理に詳しい人物と評されている。<参考文献>大日本蚕糸会信濃支会編『信濃蚕糸業史』上

(松村敏)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「大里忠一郎」の解説

大里忠一郎 おおさと-ただいちろう

1835-1898 明治時代実業家
天保(てんぽう)6年8月生まれ。もと信濃(しなの)(長野県)松代(まつしろ)藩士。維新後は製糸業をおこし,明治7年松代に六工社を設立。民間初の蒸気器械を導入して製糸業の発展につとめ,輸出にも貢献した。明治31年6月7日死去。64歳。本姓は相沢。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android