大鍋村(読み)おおなべむら

日本歴史地名大系 「大鍋村」の解説

大鍋村
おおなべむら

[現在地名]河津町大鍋

小鍋こなべ村の北、河津川上流域に位置する。西流して河津川に合流する大鍋川流域の東西に細長い谷沿いに集落がある。三方を山に囲まれる。村名は源頼朝が大きな鍋を借りたことに由来するといわれている。文禄三年(一五九四)検地帳には「上河津内大なへ村」とある(増訂豆州志稿)。江戸時代の領主変遷笹原ささはら村と同じ。元禄郷帳では高六九石余。「掛川誌稿」では家数六六・人数三七〇。茶木上木年貢がある(安政二年「年貢割付状」大鍋区有文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android