大阪・十三駅前火災

共同通信ニュース用語解説 「大阪・十三駅前火災」の解説

大阪・十三駅前火災

十三じゅうそう駅前火災 2014年3月7日午前6時10分ごろ、大阪市淀川区の阪急十三駅西口近くで発生した火災。けが人はなかった。火元は24時間営業の居酒屋隣接の店との隙間とみられ、淀川署が原因を調べている。代替地で営業しているのは一部の店に限られ、高齢のため「再起が難しい」と漏らす経営者もいる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む