天つ少女(読み)アマツオトメ

精選版 日本国語大辞典 「天つ少女」の意味・読み・例文・類語

あまつ【天つ】 少女(おとめ)

  1. 天上に住むと考えられる少女。てんにん。てんにょ。あまおとめ。あまびと。あめびと。
    1. [初出の実例]「七人の一人(ひとり)のあまつをとめ、花のかづらひとふさをつみ折りて」(出典有明の別(12C後)三)
  2. ( 天女のように、美しく舞うところから ) 五節(ごせち)舞姫のこと。
    1. [初出の実例]「悔しくぞあまつをとめとなりにける雲地尋ぬる人も無き世に〈藤原滋包女〉」(出典:後撰和歌集(951‐953頃)雑一・一一〇一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む