天つ少女(読み)アマツオトメ

精選版 日本国語大辞典 「天つ少女」の意味・読み・例文・類語

あまつ【天つ】 少女(おとめ)

  1. 天上に住むと考えられる少女。てんにん。てんにょ。あまおとめ。あまびと。あめびと。
    1. [初出の実例]「七人の一人(ひとり)のあまつをとめ、花のかづらひとふさをつみ折りて」(出典有明の別(12C後)三)
  2. ( 天女のように、美しく舞うところから ) 五節(ごせち)舞姫のこと。
    1. [初出の実例]「悔しくぞあまつをとめとなりにける雲地尋ぬる人も無き世に〈藤原滋包女〉」(出典:後撰和歌集(951‐953頃)雑一・一一〇一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android