天壇祈年殿(読み)てんだんきねんでん(英語表記)Tian-tan gi-niandian

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「天壇祈年殿」の意味・わかりやすい解説

天壇祈年殿
てんだんきねんでん
Tian-tan gi-niandian

中国,北京市崇文区天壇公園内に残る礼制施設。天壇は冬至の日,および即位の大典の直前や親征に出る前などに,天子が天を祀り,豊作を祈るための円形の壇。古くは圜丘 (えんきゅう) といったが,明の嘉靖 13 (1534) 年に天壇と改められた。現在の天壇は明の永楽 18 (1420) 年の北京遷都以来のもので,中心には大祀殿があった。嘉靖9年に天地合祀をやめ,大祀殿の前に圜丘を造った。なお8年後には大祀殿を取りこわして大享殿を建て,清の乾隆 16 (1751) 年に祈年殿と改名。その後,光緒 15 (1889) 年に雷火で焼失し,同 26年に重建したのが現在の建物である。平面円形で三重屋根,軒先から次第に細くなっていく瑠璃 (るり) 瓦は,大理石の三層基壇の白色とともに異彩を放っている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android