天忠(読み)てんちゅう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「天忠」の解説

天忠 てんちゅう

「大岡政談天一坊」に登場する僧。
佐渡(新潟県)浄覚院の天道弟子。師を殺し遺書を偽造して住職となり,のち美濃(みの)(岐阜県)常楽院にうつる。甥(おい)の赤川大膳山内伊賀亮(いがのすけ),藤井左京らと天一坊を将軍徳川吉宗の落胤(らくいん)といつわり,大岡越前守にみやぶられて遠島に処せられる。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む