てん‐かん【天監・天鑒】
- 〘 名詞 〙 天が、地上で行なわれている善悪を監視すること。天帝の照覧。転じて、天皇の見るところ。
- [初出の実例]「再三議、猶有レ不レ尽、必経二天鑒一」(出典:凌雲集(814)序)
- 「若(もし)天鑒(てんカン)誠を照らされば、臣が讒に落ちし罪を哀み思し召して」(出典:太平記(14C後)一七)
- [その他の文献]〔詩経‐大雅・大明〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「天監」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 