天神堂遺跡
てんじんどういせき
[現在地名]富沢町万沢
富士川左岸の河岸段丘上に立地する旧石器時代遺跡。標高一三〇メートル。立地する河岸段丘は富士川の中位段丘とされ、一辺五〇〇から七〇〇メートルほどの三角形状の小規模なもので、少なくとも二段の面がみられる。遺跡はその高位面の段丘崖肩部にある。町立万沢小学校校庭拡張工事の折に発見され、昭和四五年(一九七〇)二四〇平方メートルほどを発掘調査した。地表下二メートル近い深さから礫群一〇基と九百数十点の石器・剥片類が出土した。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 