天羽一郎(読み)あもう いちろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「天羽一郎」の解説

天羽一郎 あもう-いちろう

1797-1863 江戸時代後期の医師
寛政9年生まれ。和漢洋医術をおさめる。産科にひいで,阿波(あわ)徳島藩藩主夫人の難産をたすけた。その医術をかわれ,藩主の招きをうけたが固辞,もっぱら貧者診療にあたった。文久3年8月6日死去。67歳。初名は平二。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む