デジタル大辞泉
「太刀懸」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
たち‐かけ【太刀懸】
- 〘 名詞 〙
- ① 太刀をかけること。また、そのための台。
- [初出の実例]「九郎判官義経の家の跡、太刀かけの松とて名木あり」(出典:仮名草子・東海道名所記(1659‐61頃)六)
- ② 「たちかけ(太刀懸)の草摺」の略。
- [初出の実例]「丸鞘の太刀に、虎の皮の尻鞘かけたるを、太刀懸(カケ)の半に結てさげ」(出典:太平記(14C後)一二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 