日本歴史地名大系 「太島遺跡」の解説 太島遺跡ふとんじまいせき 兵庫県:飾磨郡家島町真浦太島遺跡[現在地名]家島町真浦家島諸島の東部に位置する太島にある。遺跡は中央の砂浜で東西に分れ、それぞれ東部(とうぶ)遺跡・西部(せいぶ)遺跡と呼称されているが、総称して太島遺跡とよばれる。旧石器時代後期の遺跡で、西部地区では旧石器時代終末期の槍形石器が採集され、東部地区では井島I型石器が主体を占める。西部地区では表面採集が行われたのみであるが、東部地区では昭和三四年(一九五九)小規模な調査(約一二平方メートル)が実施された。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by