太田昭宏(読み)おおた あきひろ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「太田昭宏」の解説

太田昭宏 おおた-あきひろ

1945- 平成時代の政治家
昭和20年10月6日生まれ。昭和46年公明新聞記者となる。平成5年衆議院議員初当選(当選7回,公明党)。6年新進党結党に参画し副幹事長。10年再結党した公明党の幹事長代行。18年公明党代表。21年総選挙で落選し公明党代表を辞任。24年総選挙で当選し国政復帰。同年第2次安倍連立内閣で国土交通相として初入閣。26年第2次安倍改造内閣,第3次安倍内閣でも国土交通相,水循環政策担当に留任。愛知県出身。京大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む