太田花子(読み)おおた はなこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「太田花子」の解説

太田花子 おおた-はなこ

1868-1945 明治-大正時代女優
慶応4年4月15日生まれ。明治34年コペンハーゲンで踊り子となり,日本舞踊団を組織して欧米巡業。39年フランスの彫刻家ロダンに出会い「ハナコ頭部」などのモデルとなる。大正10年帰国。森鴎外(おうがい)の小説花子」の主人公。昭和20年4月2日死去。78歳。尾張(おわり)(愛知県)出身本名ひさ

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む