日本歴史地名大系 「太郎田村」の解説 太郎田村たろうだむら 石川県:金沢市旧石川郡地区太郎田村[現在地名]金沢市西金沢(にしかなざわ)一―五丁目・西金沢新町(にしかなざわしんまち)八日市出(ようかいちで)村の東に位置し、北は黒田(くろだ)村。地内を富樫(とがし)用水の分水木呂(ころ)川が流れる。「たろだ」ともよんだ。中世には大野(おおの)庄の内。文明一四年(一四八二)・明応四年(一四九五)・同九年の各年一二月の大野庄年貢算用状(文明一四年のものは鹿王院文書、ほかは天龍寺文書)に村名が散見し、文明一四年には「太郎田村善了」が直納を申出た一四石や「太郎田彦次郎引之」として守護代槻橋氏方への礼米一一石五斗余が国下行に計上されている。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by