富樫(読み)トガシ

関連語 さち

精選版 日本国語大辞典 「富樫」の意味・読み・例文・類語

とがし【富樫】

  1. ( 「とかし」とも ) 姓氏の一つ

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の富樫の言及

【勧進帳】より

…1840年(天保11)3月江戸河原崎座初演。弁慶を5世市川海老蔵(7世団十郎),富樫を2世市川九蔵(後の6世団蔵),義経を8世団十郎。能の《安宅》を基に創作。…

※「富樫」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む