奔競(読み)ほんきょう

精選版 日本国語大辞典 「奔競」の意味・読み・例文・類語

ほん‐きょう‥キャウ【奔競】

  1. 〘 名詞 〙 われがちに争うこと。利益官職を争って求めること。
    1. [初出の実例]「雖奔競之跡、万機塵鬧、恐擁謙譲之懐」(出典本朝文粋(1060頃)二・答枇杷左大臣辞職表勅〈大江朝綱〉)
    2. [その他の文献]〔南史‐顔延之伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「奔競」の読み・字形・画数・意味

【奔競】ほんきよう(きやう)

競進名利を争う。晋・干宝〔晋紀総論〕世族貴戚の子弟、陵超越して、に拘はらず。悠悠たる風塵、皆競の士なり。列官千百、賢に讓るの擧無し。

字通「奔」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

デジタル貿易

国境を越えて、データや情報の移転を伴う商取引の総称。ECサイトやコンテンツ配信サービスの利用、国外にある宿泊施設の予約など、インターネットを基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス全般を...

デジタル貿易の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android