奥海田村(読み)おくかいたむら

日本歴史地名大系 「奥海田村」の解説

奥海田村
おくかいたむら

[現在地名]海田町東海田ひがしかいた

海田市かいたいちの東に位置する。南にそびえるかな灯籠どうろう山、東の洞所どうところ山からそれぞれ流れる三迫みさこ川・唐谷からたに川が合流して瀬野せの川に注ぎ、この両川沿いの谷と瀬野川左岸域に耕地がある。北方日浦ひうら山南麓と瀬野川の間を山陽道が走り、東の熊野くまの(現熊野町)へは峻路ながら赤穂あこう(四六〇メートル)礫越つぶてごえ(現古峠、五〇〇メートル)が通じる。瀬野川左岸にある帆町ほまち(帆巻の転訛という)蟹原かにはら磯田いそだはまなどの地名(国郡志下調書出帳)から、当地がかつて海に面していたことが知られる。古くはつつみの浦と称したと伝えるが(芸藩通志)、平安末期には八条院領開田かいた庄があった。応安四年(一三七一)九州探題として任地に下る途中、当地辺りに滞在した今川了俊は、「道ゆきぶり」に次のように記している。

<資料は省略されています>

了俊の通った「しほひの浜」は、甲越こうごえ峠を越える古山陽道に代わって、海辺を行く主要ルートの地位を得つつあったことがうかがえる。

室町時代になると阿曾沼氏が南下して開田庄を領した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android