奥野史子(読み)おくの ふみこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「奥野史子」の解説

奥野史子 おくの-ふみこ

1972- 平成時代のシンクロナイズド・スイミング選手。
昭和47年4月14日生まれ。平成4年バルセロナ五輪のソロ,デュエット銅メダル。5年と6年の日本選手権でソロ,デュエット,チームの3冠。6年世界選手権でソロ銀メダル,立花美哉とのデュエットでも銀メダル。同年アジア大会(広島)ではソロ,デュエットとも金メダル。7年引退。平成14年陸上100m選手朝原宣治と結婚。スポーツコメンテーターをつとめる。京都出身。同志社大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「奥野史子」の解説

奥野 史子 (おくの ふみこ)

生年月日:1972年4月14日
平成時代の元・シンクロナイズドスイミング選手;スポーツコメンテーター

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む