女主人公(読み)おんなしゅじんこう

精選版 日本国語大辞典 「女主人公」の意味・読み・例文・類語

おんな‐しゅじんこうをんな‥【女主人公】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( [英語] heroine の訳語 ) 事件小説戯曲などで、女の中心人物
    1. [初出の実例]「誠に我が女主人公(ヲンナシュジンコウ)悔悟動機となったのには違ひ無いが」(出典恋慕ながし(1898)〈小栗風葉〉一五)
  3. おんなあるじ(女主)
    1. [初出の実例]「昔の儘の女主人公(ヲンナシュジンコウ)に再び会ふ事が出来たといふ満足は」(出典:明暗(1916)〈夏目漱石〉一八五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android