女物狂(読み)おんなものぐるい

精選版 日本国語大辞典 「女物狂」の意味・読み・例文・類語

おんな‐ものぐるいをんなものぐるひ【女物狂】

  1. 〘 名詞 〙 狂女。特に能楽で、夫や子を恋い慕って狂乱する女性。また、その女性を主人公としたもの。四番目に属する。右肩脱いだ下着姿で、右手に狂い笹を持って登場することが多い。「隅田川」「班女(はんじょ)」「三井寺」など。⇔男物狂い
    1. [初出の実例]「物くるひはつきもののほんいをくるふといへども、女物くるひなどに、あるひは修羅・とうじゃう・鬼神などのつく事」(出典:風姿花伝(1400‐02頃)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む