好古堂跡(読み)こうこどうあと

日本歴史地名大系 「好古堂跡」の解説

好古堂跡
こうこどうあと

[現在地名]姫路市本町

姫路藩主酒井氏の設立した藩校。元禄五年(一六九二)上野国前橋まえばし(現群馬県前橋市)に藩主酒井忠挙が創建、寛延二年(一七四九)酒井忠恭の姫路転封の際移転した(「好古堂記録」酒井家史料)。初めは仮学舎として惣社(射楯兵主神社)の北、内京うちきよう口門西の家老屋敷をあて(白鷺城旧図)、まもなく惣社西門前で評定所(以前は会所)の地に移された。講堂には前橋から伝えた大学頭林信篤揮毫「好古堂」の扁額(現在姫路神社にある)を掲げた(姫路城史)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android