妄議(読み)ボウギ

デジタル大辞泉 「妄議」の意味・読み・例文・類語

ぼう‐ぎ〔バウ‐〕【妄議】

筋のとおらない、でたらめな議論をすること。また、その議論。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「妄議」の意味・読み・例文・類語

ぼう‐ぎバウ‥【妄議】

  1. 〘 名詞 〙 道理の通らない議論をすること。でたらめな議論をすること。また、その議論。
    1. [初出の実例]「全独乙国の妄議は陽に之を助け陰に小国の主をして墺地利を憎ましめ」(出典:明六雑誌‐三号(1874)峨国彼得王の遺訓〈杉亨二〉)
    2. [その他の文献]〔朱熹‐中庸章句序〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む