姥原遺跡(読み)うばはらいせき

日本歴史地名大系 「姥原遺跡」の解説

姥原遺跡
うばはらいせき

[現在地名]荒川村贄川 姥原

荒川上流部の左岸河岸段丘上に位置する。標高は約三〇〇メートル。昭和六一年(一九八六)に調査され、縄文弥生・平安の各時代の竪穴住居跡が確認された。とくに縄文時代は中期・後期それぞれ六軒の住居跡とともに多数の遺構が認められた。また中期に属する遺構として竪穴住居に近接した埋没谷から特殊な石組が発掘され、土器石器とともに多数のクリ、クルミトチや少量の木器・骨なども発見され、縄文時代中期の水場として注目された。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android