デジタル大辞泉 「姥等」の意味・読み・例文・類語 うば‐ら【×姥▽等】 近世、京都で歳末に出た女乞食の一種。赤い前垂れをかけ、手ぬぐいなどで顔を覆って物乞いをした。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「姥等」の意味・読み・例文・類語 うば‐ら【姥等・婆等】 〘 名詞 〙① 京都で歳末に出る女乞食の一種。《 季語・冬 》 〔俳諧・増山の井(1663)〕姥等①〈人倫訓蒙図彙〉② 老女。[初出の実例]「物に馴たるうばら一人わらはめ一人そへて小舟にてこぎ出さす」(出典:読本・春雨物語(1808)宮木が塚) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例