デジタル大辞泉
「姫蛍」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ひめ‐ぼたる【姫蛍】
- 〘 名詞 〙 ホタル科の甲虫。体長六~九ミリメートル。体は黒く黒毛が生え、前胸部は淡紅色で、中央に逆三角形の黒紋がある。雌の体は太く短く、後ばねが退化している。四~八月に現われ、黄色の光を明滅させる。本州以南に分布する。《 季語・夏 》 〔日本昆虫学(1898)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
姫蛍 (ヒメボタル)
学名:Hotaria parvula
動物。ホタル科の昆虫
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 