子どもの貧困対策

共同通信ニュース用語解説 「子どもの貧困対策」の解説

子どもの貧困対策

生活が苦しい家庭の子どもを支える「子どもの貧困対策推進法」が2014年1月に施行され、政府は同年8月に必要な施策をまとめた大綱を決定。大学や専門学校での奨学金拡充、学校を拠点にした福祉との連携、親の就労支援などを盛り込んだ。今年4月には財界労働組合地方自治体などの代表が参加し、首相官邸国民運動の発起人集会を開催。民間資金を活用した基金創設などを決めた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む