子ども銀行(読み)こどもぎんこう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「子ども銀行」の意味・わかりやすい解説

子ども銀行
こどもぎんこう

日本の小,中学校の特別活動の一環として学校の指導のもとに生徒が銀行,郵便局などを模して自主的に運営する貯蓄運営組織。 1948年に大阪で始り,同年4月に大蔵省銀行局長,文部省学校教育局長により都道府県知事に対する「教育機関を通じての貯蓄思想の啓蒙」という通達が出され,以後,多数の都道府県に広まった。 66年に従前の通達を整理統合して「子ども銀行」運営要領が示され,さらに 71年には学習指導要領改定に伴い運営要領があらためて示された。全体の傾向としては,55年頃をピークに以後減少している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android