孔叢子(読み)くぞうし

日本大百科全書(ニッポニカ) 「孔叢子」の意味・わかりやすい解説

孔叢子
くぞうし

中国、孔子8世の孫、漢の孔鮒(こうふ)(字(あざな)は子魚)の撰(せん)と伝えられる書。孔子およびその代々子孫言行を載せる。この書名が『漢書(かんじょ)』芸文志(げいもんし)にはみえないこと、その内容が雑駁(ざっぱく)であることより、『孔子家語(けご)』と同様、魏晋(ぎしん)のころの偽作とみなされる。現行本は、1巻21編のほかに、やはり孔子の子孫、孔臧(こうぞう)の著と伝えられる賦(ふ)(漢詩体の一つ)と書からなる上下2編の『連叢子(れんぞうし)』が付加されている。『孔叢子』中には、資料的信憑(しんぴょう)性は低いが、名家(めいか)の公孫竜(こうそんりゅう)が登場する公孫竜編、墨子(ぼくし)を非難した詰墨(きつぼく)編や、文字の訓詁(くんこ)を記した小爾雅(しょうじが)編なども含まれている。なお、その書の独治編によれば、撰者に擬せられる孔鮒は、陳勝に仕えて博士になったという。

[伊東倫厚]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「孔叢子」の意味・わかりやすい解説

孔叢子
くぞうし
Kong-cong-zi

孔子やその弟子の言行を書き記した書。3巻。漢の孔鮒 (子魚) の編とされるが,後世の偽作である。

孔叢子
こうそうし

孔叢子」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の孔叢子の言及

【偽書】より

…《偽古文尚書》の出現がその典型例となろう。魏の王粛一派は,後漢以来勢力をもっている鄭玄(じようげん)の学説を打ち破るべく,自派に都合のよい《孔子家語(けご)》《孔叢子(くぞうし)》などの仮託の書を偽造した。皇甫謐(こうほひつ)《帝王世紀》も,これは偽書とは呼ばぬが,王粛一派の学説によって書かれた古代史である。…

※「孔叢子」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android