孝義録(読み)こうぎろく

改訂新版 世界大百科事典 「孝義録」の意味・わかりやすい解説

孝義録 (こうぎろく)

江戸時代の孝子,節婦,忠僕および奇特者の記録。50巻。1789年(寛政1),寛政改革の民衆教化策の一環として,幕府は江戸初期以来の全国の農民町人善行表彰者の報告を命じ,さらに98年追加報告させて,それらを昌平坂学問所に集めて編集し,1801年(享和1)官版として出版した。所載の表彰者総数8614名,表彰の時期は1602年(慶長7)から1798年までの約2世紀に及ぶが,全体の81%,6985名は宝暦から寛政までの18世紀後半に表彰されたもの。また894名についてはその善行が詳述されている。刊行後,幕府はその続編編纂を企画,追加報告を求めたが,実際には編集・刊行の運びにはならず,1848年(嘉永1)林復斎らの手で整理されるにとどまった。これが《続編孝義録料》で,全100巻のうち現存するのは90巻(国立公文書館蔵)。両者とも視点を変えれば,貴重な民衆生活史料である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android