デジタル大辞泉
「学齢児童」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
がくれい‐じどう【学齢児童】
- 〘 名詞 〙 学齢にある者。現在では保護者が小学校に就学させる義務のある者のことで、満六歳に達した翌日以後の最初の学年のはじめから満一二歳に達した日の属する学年の終わりまでの者。戦前は六歳から一四歳までの者。
- [初出の実例]「一万五千六百八十人中学齢児童たる者四千三百廿九人」(出典:日本の下層社会(1899)〈横山源之助〉四)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 