孫田 秀春
ソンダ ヒデハル
大正・昭和期の労働法学者,弁護士
- 生年
- 明治19(1886)年3月13日
- 没年
- 昭和51(1976)年11月10日
- 出生地
- 山形県
- 学歴〔年〕
- 東京帝大独法科〔大正4年〕卒
- 学位〔年〕
- 法学博士〔昭和5年〕
- 経歴
- 朝鮮銀行に勤め、大正6年東京高等商業学校教授となり、8年欧州留学。昭和2年東京商科大学、日本大学、29年専修大学各教授を歴任。また東洋音楽学校校長、文部省教学官を務めた。23年弁護士開業。著書「法学通論」「改訂労働法論」「国体の本義解説大成」「臣道の道解説大成」などがある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
孫田秀春 そんだ-ひではる
1886-1976 大正-昭和時代の法学者,弁護士。
明治19年3月13日生まれ。昭和2年東京商大(現一橋大)教授となり,のち日大法文学部長などをつとめる。戦後,一時弁護士を開業,29年専修大教授。労働法の研究で知られた。昭和51年11月10日死去。90歳。山形県出身。東京帝大卒。著作に「労働法通義」「労働協約と争議の法理」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 