宇井純(読み)うい じゅん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「宇井純」の解説

宇井純 うい-じゅん

1932-2006 昭和後期-平成時代の環境・公害問題研究家。
昭和7年6月25日生まれ。40年東大助手。熊本県水俣病調査・告発運動にとりくみ,欧米にも報告。45年から大学内で公開自主講座「公害原論」を開講し,反公害運動に参加。61年沖縄大教授。アジア環境協会会長。平成18年11月11日死去。74歳。東京出身。東大卒。著作に「公害原論」「公害の政治学」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む